ホストファミリーについて

ドイツ語でGastfamilie。

ドイツの生活に慣れるために、1ヶ月はホームスティをすることに決めていました。

家の中で使えればドイツ語の習得も進むのではと思ったので。

 

 

 

が、そうは問屋が卸さない!(ツイてるんで)

 

 

 

私のGastfamilieは50代の独身女性でした。

基本はママと2人。ママは週の半分をレストランで、もう半分を法律事務所で事務職をする方でした。

基本的に私より早くに出勤し、遅くに帰ってきます。レストランでは日曜日も働いていて、唯一のお休みの水曜日にはコーラスの練習に行ってました。最初こそ私に時間を割いてくれたママですがそのうち同じ家に住んでいても全然会わなくなりました。

 

 

朝晩2食付きのプランだったのですが、朝食は戸棚の中のコーンフレークかパンを自分で準備し、夕食はママが冷蔵庫に入れてくれたごはんをレンジでチンして1人で食す日々。

 

 

 

正直思ってたのと違うなぁと。

 

 

 

 

何を隠そう私はカテゴリー的に超人見知りの内向的人間なので半分助かってはいたのですが、家でドイツ語を話すことはほとんどなかったです。

 

そんな生活だったので、これから行こうと思ってる人はホストファミリーの条件・要望は詳細に書くことをお勧めします。

今になって思うのは『こうならいいなぁ。』というものは叶ったラッキーくらいなノリですべて書いておけばよかったなと。私の場合は子供やペットの有無などの項目にチェックは入れていたんですがその他の要望のところに特に何も書かなかったんです。なので、子供達と接しながら言語学習したいと考えてる方は積極的に条件・要望を書く方がいいと思います。

ちなみ留学サポートのエージェントさんとの面談で聞いた話で頭いいなぁと思ったのは要望欄に『ディ○ニーチャンネルに加入してること。』という要望。聞いた時は『無類のディ○ニー好き?』と思ったのですが、この要望の意図は『有料チャンネルに加入できるということは裕福な家庭だから。』というものだそうです。

 

この話はツイてるというか、完全に私のミスですね。

もっと高いコミュニケーション能力があればもう少しなんとかなったのかなとも思いますが。

 

ではまた次回。

Tschüss!

f:id:Juniii:20200608000915p:plain

sabina



高価なSIMカード 後編

やっと繋がった喜びを胸に起床、メールを確認。
 
 
 
 
が、確認メールが届いていません。

 

 

 

 

何故?

6-8時間ってい言ってたよね?聞き間違えかな??と思いつつもう少し待ってみることに。

 

 

 

 

 

 

丸1日経っても確認メールは来ません。

『確認メールが来ない場合』の手順を踏んでも何の音沙汰もありません。

自分ではもうどうすることもできないので、ホストマザーに状況を説明。ホストマザーがALDIのカスタマーサービスに電話をかけてくれることになりました。すると『もうメールは送ってある』と。いやいや…来てないし。

結局、マザーでは解決できず学校に相談することに…本来であればこういった相談はあまり乗ってもらえないみたいなんですがSIMカード問題と同時進行である問題が発生していたので、語学学校の校長が相談に乗ってくれました。状況を説明すると校長もALDIのカスタマーサービスに電話。電話終了後、店頭で本人確認できるお店の住所を渡され、ここで本人確認してもらいなさいと。

放課後、言われるがままに渡された住所を目指します。(ちなみに今後もちょいちょい問題になりますが、私は徒歩3分あれば迷子になれるレベルのツワモノです。)

 

電車と徒歩で20分+αほどで目的地に到着。

 

 

 

 

しかし、そこにあったのはパン屋さん!!?ALDIのお店じゃないの???

しかし、何度GoogleMAPを確認しても私のいる位置と渡された地図の目的地は同じ場所を示しています。もう何とでもなれ!と思いパン屋さんに入店。『この住所はここで間違いないですか?』と確認。すると店員さん『間違いないわ。どうしたの?』と。

あ、よかった!と思い『ALDIの…』と言いかけると...

 

 

 

 

『ALDI TALK?それはうちではできないわ。よくあなたと同じような人が来るけどここではないの。』と。

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

はい?

 

 

 

 

その返答に対して質問する語学力があれば解決したのかもしれませんが、生憎持ち合わせていないのでその日はもう半ベソ状態で帰宅。

 

 

 

 

その晩、ホストマザーに今日起こったことを説明。するとALDI TALKのとあるPDFをダウンローするよう言われ、『それを学校でプリントアウトして、パスポートを持って郵便局で本人確認してもらいなさい。』と。翌日学校へ行き、昨日の状況を説明。

本当はあなたが間違ったんじゃない?と若干疑われつつも、マザーに言われたことも説明。学校でPDFをプリントアウトしてもらいいざ郵便局へ!

 

 

 

 

郵便局の窓口でプリントアウトを提出し、下手な英語で会話をし、なんとか本人確認終了!(対応してくれた郵便局員さんありがとうございました!)

2.3日以内に返信がいきますとのこと。そわそわしつつその日帰宅。

 

 

 

 

翌日、返信が!!!

 

 

 

 

購入から約3週間を経てようやく携帯が使えるようになりました!12.99ユーロのSIMカードにかかった苦労たるや…手間賃考えたら12.99ユーロどころの騒ぎではない!私史上もっとも高い携帯料金となりました。

そして今これを書きながら思ったのですが、ホストマザーはもっと早く郵便局での本人確認を教えてくれてもよかったのでは?と。まぁ何はともかく無事携帯が使えるようになりました。

 めでたしめでたし。

 

 

 

ALDI TALKの補足ですが、サイトも本人確認のビデオチャットも英語対応しているのでドイツ語できなくても問題ないと思います。(そして私の中学生によりひどい英語力でもなんとかなりました 笑)

そして実は...本人がスーパーにALDI TALKアクティベーションキットを買いに行けばその場で本人確認してもらえます!(早く知りたかった!!泣)その際はパスポートを持ってALDI のスーパーに行けば大丈夫。ただ、すべての店員さんが本人確認をできるわけではないみたいなので万が一できない場合はあるかもです。

ちなみに2018年当時12.99ユーロで4ギガ使えました。1ヶ月ごとのチャージ式で銀行引き落とし又はスーパーでコードを購入しチャージする方法があります。スーパーで購入する際はiTunesカードのようなカードがスーパーで売っているのでそれを持ってレジでお会計をし、番号の入ったレシートを受け取る。その番号をALDI TALKのサイトに入力してコースを設定すればチャージ完了です。

 

チャージ方法についてはまた後日やれたらいいなぁと...笑

ちなみに今だに私ほど苦労してSIMカード手に入れた人とは会ったことないです。1年間のワーホリ予定で来る人は日本で使っていたスマホ端末に日本で買ったEU対応のSIMカードを入れる人が多い気がします。 

 

 

 

 

これにて高価なSIMカードの話はお終い。つくづくツイてるなぁ。

ではまた次回。

Tschüss!

 

 

 

高価なSIMカード 前編

海外で携帯電話を使用する手段はいろいろありますが、私はドイツで携帯とプリペイドSIMを購入する予定でいました。
日本のスマホSIM解除せずに持っていき、ドイツで安いスマホを買いドイツのプリペイドSIMを買って使おうと思っていました。いわゆる2台持ちです。
私はdocomoユーザーなのですが設定を変えて月額プランに追加料金を支払えばドイツで普通に使用できます。とはいえ、やはり通常より料金は高くなるので早くドイツのスマホとSIMを手に入れる必要がありました。
 
 
学校開始2日目に学校近くの家電量販店に行き、片言の英語で『一番安いスマホ端末をください。』と伝えなんとかスマホを手に入れました。
帰宅後、SIMカードの買い方をホストマザーに尋ねると...
 
 
 
 
『すぐ近くに売ってるから買ってきてあげる!』っと。
 
 
 
 
えっ、あっ…『今後の為に自分で買いに行きたいから方法を教えてくれるだけでいいの。』っと伝えられなかった自分の語学力が再び悔やまれます。
 
 
 
 
30分とかからずマザー帰宅。無事にプリペイドSIMを手に入れたのですが、マザーは設定の仕方がよくわからないから学校の人に聞いてみてっと。(そこ大事なとこ!)
さて、私が買ってきてもらったのはALDI TALK(アルディートーク)というSIMカードALDIというスーパーが提供してる携帯サービスで、ALDIのスーパーでSIMカードの購入ができます。このSIMカードの便利なところはビデオチャットで本人確認ができ使用できるというところ。住民登録の書類などが不要でパスポートとスマホ、安定したWi-Fi環境があれば大丈夫。
 
 
 
 
本来なら...!(ツイてるなー私っ!)
辞書とGoogle翻訳を駆使し、設定を終えるも何度やってもビデオチャットに繋がりません。その日は諦めて次の日学校で聞くことに。が、学校でALDI TALK使ってる人見つからない!っというか英語もドイツ語め話せないので状況が上手く伝えられない!
繋がらないまま1週間が経過...
 
そこで、出発前に唯一繋がることのできた日本人女性Kさんに助けを求めました。
が...彼女はドイツのSIMカードは購入しておらず、日本で購入したEU用のSIMカードを使用していました。たまたま家にいた彼女のドイツ人シェアメイトにも聞いたのですが問題は解決せず....。
そのドイツ人シェアメイトから別のプリペドSIMを紹介されたのでそれを試してみること。
翌日、シェアメイトから紹介されたTchibo(チボー)というお店に。Tchibo(チボー)は元はコーヒーショップですが、ALDI同様通信業界にも手を広げています。近所にないのでだいぶ苦労して辿り着きました。
が、お店の人が早口で何を言ってるかさっぱりわからない!
多分、EU圏の人しか登録できない的なことを言われた気がしますが詳細はさっぱりわからず退散…。
 
 
 
 
そんなこんなで、ビデオチャットが繋がらないまま2週間経過…
ふっと…端末変えてみたらいけるのでは?と思い日本から持参したiPhoneビデオチャットを繋げてみることに。(チャットの段階ではSIMカードを挿入していないのでいけるかなぁと思ったんです。)
 
 
 
 
繋がったー!!!

 

 

 

 

担当さんも優しい方で、私の拙い英語力にも付き合ってもらえました。いくつかの質問に答え、パスポートを提示し確認終了。最後に『6.8時間以内に確認メールが届くからそのメールから最終登録してね』と。やっと使えるようになる!という喜びに満ちたまま就寝。

 

 

 

 

この話は長いので後編に続きます 笑 

Tschüss! 

学校初日

 

衝撃の到着劇を終えた晩...

『明日、語学学校まで車で送るから8時に出かけられるようにしてね。20分くらいで着くわ。』とホストマザーに言われ就寝。

 

翌朝、8時前に支度を終え出発を待っていると...

 

 

 

 

やっぱり行き方を教えるから、バスで行きましょう。片道40分くらいね。』と。

 

 

 

 

え?

初日の集合時間は8時半。

行き方確かに大事ですけど、車で20分を想定した出発時間なので完全に遅刻です。

オリエンテーションがあるから遅刻厳禁って書いてあったんですけど...。』と言える語学力を有していれば問題なかったのですが、残念ながら持ち合わせておらず...。

 

 

 

 

バスに揺られること約50分...遅刻厳禁の初日をがっつり遅刻でスタート。(公共交通機関なので40分では着きませんでした 苦笑)

 

 

 

 

本来あるオリエンテーションをすっとばしいきなり授業へ。

少人数とは聞いていたのですが、スペイン人1人、イタリア人が1人、セネガル人が1人、私を含め4人というまさかの超少人数。私が申込んだコースは完全に初心が受けるコースだと聞いていたんですが、参加開始した5分で気がつく違和感...

 

 

 

 

私以外みんな結構話せる!

 

 

 

 

後日、知ったのですが...

セネガル出身の彼は上のクラスから下りてきたということ。

スペイン人の彼はマヨルカ島出身であり、マヨルカ島はドイツ人がよく行く避暑地の一つでマヨルカの人は大体ドイツ語わかるということ。(のちマヨルカ島に行ったんですが聞こえてくる言語はドイツ語ばかりで本当にスペイン?と思うほどでした。)

イタリア出身の彼は普通に話せていて、なぜ同じクラスなのか疑問に思っているうちにいなくなりました 。

 

 

 

 

初心者とは!?

 

 

 

 

なんとか自己紹介と挨拶を終え初日の授業は終了。

初日遅刻、オリエンテーション不参加というミス(不可抗力)はありましたが、ホストマザーが突如バスで行き方を教えてくれたおかげで帰りはスムーズに帰宅できました 笑

 

 

 

 

やっぱりツイてるなー

 

 

 

 

では、また次回。

Tschüss!

 

 

 

ベルリン語学学校の愉快な仲間たち

 

 

f:id:touko-r:20190408033949j:plain

最高にツイてる初日

2018年11月4日にドイツに向け出発。

無事にドイツ、テーゲル空港に到着しました。

 

事前に申込んだ語学学校の手配で空港には学校のスタッフさんが迎えに来ていると日本のエージェントさんから連絡をもらっていました。その知らせを聞き、てっきり『語学学校の名前が書かれたプラカードを持った学校のスッタフさんが来ている』と思っていたのですが…出口で私を待っていたのは作業着のようなジャンパーを着て、私の名前の書かれたペラペラの紙を持ったおじさんでした。

 

 

一瞬疑いました…笑

昔、『語学学校のスタッフやホストファミリーを装った誘拐や強盗に気をつけましょう』という話を聞いていたので。

 

 

おじさんは私を見つけると『ユニだね、待ってたよ。僕は君の語学学校から依頼されて迎えに来たタクシー運転手だよ!

 

 

タクシー運転手?…学校のスッタフじゃない。(もう一回疑いました…おじさんすみません。)

疑いながらも他にどうすることも思い浮かばなかったので、おじさんの後に続いて車へ。不安を感じとったのかタクシー運転手のおじさんは道中たくさん自分の話をしてくれました。不安も薄れてきた頃、目的地であるホームステイ先の住所に到着。

が…

 

 

到着した建物にホストファミリーの名前がありません。(こちらでは基本的にアパートメントの出入り口に住人の表札が出でいます。)

 

 

焦るタクシー運転手のおじさん。

不安再来の私。

 

 

たまたま建物から出てきた住人の方に『○○さんはここに住んでいますか?』とタクシー運転手のおじさんが聞いてくれました。が、『ここにそんな人は住んでないよ。』と。

自身が受け取ったホストファミリーのプロフィールも確認しましたが、書かれている住所と現在地に間違いはありません。日本のエージェントさんに連絡するも時差が8時間あるので連絡は取れず…タクシー運転手のおじさんが語学学校に連絡するもすでドイツも夜の8時で連絡取れず…。途方に暮れている中、語学学校から折り返しの電話が!

しばらくタクシー運転手のおじさんが話しをし電話終了後開口一番

 

 

 

 

『住所間違えちゃたって。』

 

 

 

 

はい?住所間違えちゃた?

実はこの時お世話になったホストファミリーですが、そこのお家へ行くと決まったのは日本を出る2日前。当初2週間前までにはわかると聞かされていたのですが、1週間前になってもわからず、3日前までには!と連絡をもらうも、通知を受け取ったのは2日前。理由は、万が一ホストファミリーが変更になった場合混乱しないため確実になってから通達したかったとのこと...

 

 

あんなに待たせて間違うんかい!!

正しい住所を手に入れ、再びホストファミリーの家を目指しました。色々なところに電話をかけてくれたタクシー運転手のおじさんには感謝しかありません。疑って大変申しないと思っているうちに正しい住所に到着。

 

 

窓からホストマザーが手を振ってくれていました。タクシー運転手のおじさんはそれを確認すると、私と私のスーツケースをエレベーターに乗せ『じゃあ!』と颯爽と去って行ってしまいました。(ありがとう!おじさん!!あなたがいなかったら私多分今ここにいないです!!!)

 

 

エレベーターが到着するとホストマザーが待っていてくれました。開口一番『遅かったわね。どうしたのかっと思ったわ。』と。

 

 

私が聞きたいとよ!叫び出したい気持ちを抑え、いきさつを説明。

学校から通知された住所のプリントアウトを見せると、『それは私がここに引越す前の住所よ。でも引越したのは1年以上前。引越し後、何人も語学学校の手配でここに学生を迎えているわ。』と。

 

 

 

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 

 

 

どんなミスで1年以上前の住所を渡されたのかわかりませんが、およそ2時間遅れでなんとか無事ホストファミリー邸に到着。

日本を出てから10時間以上...最高にツイてる長い長い初日が終わりました。

 

 

今だから笑い話ですが、その時は言葉もろくにわからない異国の地でどうなるかと思いました。タクシーの運転手さんがいい人でツイてましたね 笑

では、また次回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エージェントさんにツイて 前編

行ってからも大変ツイてる日々を過ごすのですが、実は行く前からツイてました。

 

ドイツに来てから気がついたのですが、ワーキングホリデーに行く人というのは20歳を超えてからワーキングホリデービザを利用して何カ国か行っている人が多いように感じました。こちらに来てから出会った人もどこかしらの英語圏で生活してからドイツへという人が多かったです。私のようにいきなりドイツのワーキングホリデービザを利用したという人は少ないとのかなぁと。(サッカー留学や大学進学の方たちはまた別ですが)

 

そんな右も左もわからないアラサーだったので、まずは仕事の合間を縫って説明会に幾つか参加しました。その後、2社ほどマンツーマンで面談してもらい、最終的に某エージェントに仲介をお願いすることにしました。

そこに決めた理由ですが、知名度が高い英会話教室系列の留学エージェントであったのと、担当さんが英語圏ではない国へバレエ留学をした経験があると伺ったからです。私ももしドイツの空気が合えば大学また大学院へ行けないかと考えていたので担当エージェントさんの話にとても惹かれました。

2017年の年末、1年間の予定を考え、語学学校を決めましたが時期がまだ早かったので『最終的な書類と手数料・語学学校の費用の振り込みは翌年2月になります。年が明けましたら請求書と学校案内等をお送りします。』と言われ面談を終了。一安心し帰路につきました。

年末年始は仕事が忙しいこともありワーホリのことはすっかり忘れていたのですが、待てど暮らせど、エージェントさんからの連絡がありません。2月に入っても連絡はありません。心配になったので、こちらから担当さんのメールにメールしてみました。

 

さてさて、思ったより長くなってしまったので前後編で分けますね。申し訳ありません。

では後編でお会いしましょう。

Tschüss!

 

 

はじめに

初めまして、ユニと申します。

英語もドイツ語も話せないままドイツにワーキングホリデーに行くことを決め、なぜか現在もドイツ生活を続けております。

この1年半、おもしろいほど色々なことが起こりました。最高にあらゆる面でツイています。そんな日々を思い出しつつ綴っていこうと思います。残念ながらこれからワーキングホリデーに行こうと思っている人、いつか行こうと思ってる人の役に立つ情報は多分ありません。

 

ですが!

 

『海外生活はこんなことがあるんだ〜』『こんなおバカな失敗をしたやつがいるのか!私はそんなヘマしないぞ!!』と思っていただくにはちょうどいいかと思います。

ではでは、よろしくお願いします。